【紹介と評価】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSVita)

ドラゴンクエストビルダーズ

「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」とは、スクウェア・エニックスより2016年にリリースされた“ブロックメイクRPG”で、本頁ではPSVita版の紹介と評価について記載します。シリーズとしては初代ドラゴンクエスト(1986)のスピンオフ的な位置づけで、竜王(ボス)との最終決戦の際に「誘いに乗る」を選択するとゲームオーバーになるという当時の設定を逆手にとり、誘いに応じたためにアレフガンドの世界が魔物に支配されてしまった平行世界を描いた作品です。

魔物を討伐するRPGとしての要素と、ブロックを積み上げて街づくりを行うサンドボックス的な要素が組み合わされたゲームです。

「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」ゲーム内容

ドラゴンクエストビルダーズ(PSVita)

画像引用:ドラゴンクエストビルダーズ公式サイトhttp://www.dragonquest.jp/builders/

どんなゲーム?

プレイヤーは、フィールドで採取した素材やモンスターがドロップするアイテムを収集し街づくりを行います。やがて住民が増え、町や施設がレベルアップするとさらに強力なアイテムの精製をすることが出来ます。

単純に経験値を上げてレベルアップするという仕組みはなく、手に入れた素材から作る武具の強化によって主人公の能力がアップする仕様です。

ストーリーモードとフリービルドモード

いずれのモードでもブロックを積み上げて街づくりを行うことが基本となりますが、ストーリーモードでは、闇に覆われたアレフガルド大陸を救い竜王を討伐することが目的となります。

フリービルドモードは「知られざる島」で自由にモノづくりを行うモードで、ストーリーモードの進行により利用できる素材が増えていき、様々な施設を作成します(フリービルドモードを遊ぶにはストーリーモード上で最低ひとつのエリアをクリアする必要があります)。島では敵モンスターも登場し、ストーリーモードには無い特別なアイテム(レシピ)を入手することが可能。またPSVitaの通信モードを利用すれば他のプレイヤーが作った施設に出かけることが出来ます。

フィールドで行うこと

フィールド上の敵はエンカウント式ではなく、モンスターを目視できるシンボル形式で、アクションRPGのようにフィールド上でそのまま戦闘を行います(シームレス)。

モンスターのほか、物体を攻撃してアイテムを採取したり、集めた素材で建物を建築して住民を集めます。町が発展すると竜王の手下から攻撃を受けることもあり、撃退するための罠などを作って対策します。

世界設定

初代ドラゴンクエスト(又はドラクエ3)で登場する「アレフガルド」が舞台で、シリーズファンには馴染み深いメルキド、リムルダール、ラダトームなどの街が存在します。音楽も過去作を意識したものが使用され、往年のファンに嬉しい要素が満載です。

ドラゴンクエストビルダーズ

基本情報 「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」
◇ 公式サイト : http://www.dragonquest.jp/builders/
◇ メーカー : スクウェア・エニックス
◇ ジャンル : ブロックメイクRPG
◇ 発売日 : 2016年1月28日
amazonでレビューを見る / 楽天で価格帯を調べる / googleで掲示板を検索する
ドラゴンクエストビルダーズ(PSVITA)の画像を検索する

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSVita)のユーザー評価

作品の評価はスタッフの視点のみならず、有志の声や、ネット上の評判とも整合性をとりながら取りまとめを行っております。項目ごとに偏りなく網羅的に掲載するよう配慮を致しておりますが、作品によっては少人数で扱うため、別角度でのご意見や追加レビュー等がございましたら是非コメント欄にてお寄せください。また作品には当サイトの他に様々な評価があることにご留意ください。

ポジティブな評価

最初に「ドラゴンクエストビルダーズ」の高評価を集約します。

<ゲーム全般の評価>
似たジャンルとしてスマホアプリやPSVitaでも発売されている「マインクラフト」と比較されることが多いドラクエビルダーズ。サンドボックスゲームにアクション操作や魔物討伐の目的が加わったゲームとして新たなジャンルが開花した印象です。遊び方としては、ストーリーモードを進めてやれることを増やした後にフリービルドモードで遊びつくす、という流れになります。要塞を作って迫るモンスターを撃退することも醍醐味のひとつです。「ストーリークリア後のフリービルドモードからが本番」だという声も聞かれ、コツコツと作業をしたり創作が好きなユーザーにとってはかなりハマる内容かと思います。

<操作性と難易度>
チュートリアルが丁寧で分かり易く、やや複雑な他のサンドボックスゲームを諦めたユーザーからも遊びやすいという評価が聞かれます。自由さゆえに何をしたら良いか分からない人のために建設の設計図も用意され、作成の過程で自分らしい家づくりのコツをつかむことが出来ます。

<ドラクエシリーズとして>
建造する施設や登場する住民はまさに「ドラクエ」で、音楽も過去作品のアレンジが挿入されるなどファンに嬉しい要素が詰まっています。

前述のようにマイクラと比較されることが多いドラクエビルダーズですが、後発とあって完成度の高さについてはかなりの高評価を得ています。作りの丁寧さはさすがスクウェア・エニックスという印象です。サンドボックスという自由すぎるジャンルにストーリーが加わったことで、「遊び方が広がった」ものとして好感されています。

賛否が分かれる評価要素

以下、「ドラゴンクエストビルダーズ」の賛否が分かれた評価を集約します。

<ストーリーモードの制約>
ストーリーモードは一章~四章(終章)で構成され、それ自体は楽しめるとして評価されているものですが、章をまたぐ際に所持アイテムの大半を引き継ぐことが出来ず、また一から素材集めを要する仕様にたいして不満の声が出ています。こちらはあくまでストーリーを進めるためのもので、凝った建設を行うのはフリービルドモードが適切かもしれません。

<一部ボス戦に関する評価>
ボスの攻撃でせっかく作った街を破壊されることがあり残念がる声が上がっています(前述のようにベストな建設はフリービルドモードで行うべき)。またボスによっては攻略の際に特殊なアクションを要するものがあり、ゲームの購入動機が街づくりのほうにより重きを置いていたユーザーにとっては攻略が困難に感じられるケースも見受けられました。

「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」ゲーム紹介動画

◆「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」プロモーション映像

PlayStation Japan (youtubeチャンネル)が公開する2015/9/15公開のムービーです。

◆プレイ動画

youtubeアカウント Rotten Cheese さんによる、「【PSVITA】DQビルダーズ 体験版: レッツ冒険!Dragon Quest Builders Let’s Adventure! P.1 」というタイトルの体験版プレイ動画です。外国の配信者のようですが、撮影のソフトは日本語版です。

編集部後記、こぼれ話

PSVita で遊べるドラゴンクエスト・シリーズは、2016年5月現在、本ソフト(ドラクエビルダーズ)と今月の27日に「ドラゴンクエストヒーローズⅡ」の発売が予定されています。昔と違い、ゲーム機の種類が増えましたのですべてのシリーズをキャッチアップすることはなかなか困難かと思いますが、近年でもとくに話題の上記2作品がVitaから発売されるのは嬉しいですね。いずれの作品もアクションRPGの色合いが強く、飽きずに長く遊べることが特徴的です。

要するにどんなゲームか

ドラクエ世界で町づくりをし、竜王を倒します。マイクラ風のゲームです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする