【紹介と評価】テラリア(PSVita)

テラリア PSVita

Terraria(テラリア)とは、アメリカの「Re-Logic」というゲーム開発スタジオが制作した世界的人気のサンドボックスゲームのこと。本頁ではスパイク・チュンソフトより2014年に発売されたPSVita版についてのゲーム紹介と評価を記載します。(3DS版テラリアの紹介ページはこちら)

マインクラフトなどでもお馴染みのこの「サンドボックスゲーム」というジャンルは、直訳すると砂場遊びのこと。プレイヤーは広大なテラリアのフィールドを探索し、素材を集めて冒険に役立つアイテムや建物などを生成します。テラリアにはとくにゴールの設定はなく、フィールドにいる敵やボスを倒したり、生活を拡充したり凝った建築を行ったりと、プレイヤーの自由発想で進行する箱庭タイプのゲームです。公式には「モノづくりアクションアドベンチャー」と紹介されています。

Terraria(テラリア)のゲーム内容

テラリアPSVita

画像引用:テラリアPSVita公式サイトhttp://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/ps/

テラリアの世界

テラリアの世界は土や木や鉱石などによるブロックで構成されています。ファミコンを想起させるような2Dのドット絵グラフィックが冒険者の想像力をかきたてます。プレイヤーは広大なフィールドの中で「掘る」「作る」「戦う」など様々な動作を任意に行い、創作と冒険を楽しむことが出来ます。ゲーム開始直後の地点には弱いモンスターが生息し、手に入るアイテムや素材の種類も限られますが、遠くまで探索を進めると森や砂漠、地下洞窟、浮遊島などスリリングなエリアが存在ます。

ものづくり

プレイヤーは土や木などを切り開き、ブロックを積み上げることにより新たな建物を施設することが出来ます。プレイ開始直後には、まずは冒険の拠点を作ることが重要で、迫りくるマモノから身を守ったり、アイテム精製のための作業場となります。建物を拡大すると、やがて他の住民(ノンプレイヤーキャラクター=NPC)が住み始めプレイヤーの助けとなります。生成できる武具や家具は数百種類に及び、生活を快適にするだけでなくまだ見ぬ土地へ進出するための足掛かりとすることが出来ます。

冒険とアクション

サンドボックスタイプのゲームの中でも、とくに冒険やアクション面で内容が充実しているテラリア。この世界には昼夜の概念があり、夜になると強力なモンスターが出現します。また、遠くのエリアや地下深くを掘り進めるとより強力な敵が待ち受けます。剣を振るなどのアクションはもとより、装備品を拡充したり、ものづくりゲームの特性を活かして罠をしかけ敵の動きを制限したりという工夫が求められます。強敵が待ち受けるエリアほどレアアイテムや素材を入手できますので、ものづくりや拠点の拡充のほか、遠征し冒険に勤しむこともテラリアの本題ともいえる楽しみ方のひとつとなります。最大8人のマルチプレイに対応。

テラリア PSVita

基本情報 「Terraria(テラリア)」
◇ 公式サイト : http://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/ps/
◇ メーカー : スパイク・チュンソフト
◇ ジャンル : サンドボックス(ものづくりアクションアドベンチャー)
◇ 発売日 : 2014年2月6日
amazonでレビューを見る / 楽天で価格帯を調べる / googleで掲示板を検索する
テラリアの画像を検索する

テラリア(PSVita)のユーザー評価

作品の評価はスタッフの視点のみならず、有志の声や、ネット上の評判とも整合性をとりながら取りまとめを行っております。項目ごとに偏りなく網羅的に掲載するよう配慮を致しておりますが、作品によっては少人数で扱うため、別角度でのご意見や追加レビュー等がございましたら是非コメント欄にてお寄せください。また作品には当サイトの他に様々な評価があることにご留意ください。

ポジティブな評価

最初に「テラリア」の高評価を集約します。

<ゲーム全般の評価>
“サバイバル”の色合いが濃い、アクションアドベンチャー的なサンドボックスゲームです。プレイ開始直後に何もない原野に身をさらしたプレイヤーは、忍び寄るモンスターたちから身を守るための拠点(家)を設置し安全を確保します。武器を手にしたあとは、地面を掘り進めてレアアイテムを手に入れたり、素材を持ち帰って住居を拡充したり、遠くまで冒険を進めると陸海空はおろか果ては宇宙まで無限の世界が広がります。やれることが非常に多いため、大人が時間を忘れて遊べるゲームです。

<グラフィックの評価>
ファミコンのようなドット絵も、プレイを経験したユーザーからは概ね高評価でした。シンプルゆえに想像力が掻き立てられ、スリリングな演出にアニメーションや高解像度のグラフィックが必ずしも必要でないことを気づかされます。「派手さがないため静寂につつまれた洞窟の深層に一層の孤独感を感る」などのコメントも寄せられました。

<サンドボックスとしての評価>
サンドボックスの有名なタイトルとしてはマインクラフトがあげられますが、マイクラの2D版というイメージです。テラリアは冒険部分により重点が置かれています。キャラクター(NPC)が住居に住みついて「街」の雰囲気が演出できることなども特徴的です。3Dでない分、より「手軽に」ゲームを進められることから携帯機に最高に適したゲームシステムだと言えます。

賛否が分かれる評価要素

以下、「テラリア」(PSVita版)の賛否が分かれた項目を集約します。

<操作性に関する評価>
海外発のゲームに有り勝ちですが、初見のユーザーにとって見慣れない画面と操作感に若干迷う部分があるようで、そのためユーザーによっては慣れる前に諦めてしまったという声も聞かれました。PSVita版のテラリアにはチュートリアルモードが搭載され内容も充実していますので、迷う方は多少面倒でもチュートリアルに沿ってひと通りの操作を体験することが推奨されます。

<不具合について>
編集部内では確認ができませんでしたが、ネットの各所には処理落ちやセーブデータ破損などの報告がちらほらと見られました。アップデートで継続的に更新されていますので、購入を検討しかつ不安な方は、掲示板などで最新情報を確認されると確実かと思います。

テラリア(PSVita)のゲーム紹介動画

◆PS Vita テラリア 商品紹介映像

spikechunsoft(スパイクチュンソフト公式youtubeアカウント)が配信する、2014/1/14公開のプロモーションムービーです。ゲーム内容と、PSVita版の操作性の両面から説明がされています。

youtubeサイト : https://youtu.be/5FMb84puGiQ

◆PS3/PS Vita テラリア アップデートトレーラー

同じく spikechunsoft(スパイクチュンソフト公式youtubeアカウント)が配信する、2014/6/1公開の大型アップデートの紹介ムービーです。沢山のアイテム追加やピラミッド、巨大樹、八の巣、氷雪地帯などさらに魅力あふれるエリアが追加されています。

youtubeサイト : https://youtu.be/b62P82HmHz0

◆プレイ動画

youtubeアカウント kagawa888 さんによる、「【実況】友達とだらだらテラリアVITA版」という実況動画のPart1です。マルチプレイによる実況で、はじめに家を建てるところからのスタートとなりますので未体験の方にも進め方が分かり易いのではないでしょうか。

youtubeサイト: https://youtu.be/iOVMuGybeqE

編集部後記、こぼれ話

テラリアは販売サイトのレビュー点数も非常に高いゲームです。もともとは2011年にwindows版(XP~10)としてアメリカで開発されスタートしたもので、限りなく自由な世界観がユーザーに受け世界的なヒットとなりました。人間や野兎が討たれる表現がやや残酷にも感じられるような、日本製ゲームであまり見られない独特の感性が2Dグラフィックでいかんなく発揮され、大人がサバイバル感覚を存分に堪能できる内容になっています。

要するにどんなゲームか

冒険(アドベンチャー)重視のサンドボックスゲームです。2D版マイクラとも言われます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする